東京って魅力ある?

ケニア茶飲みながらゆっくり。 今年の夏は暑かった。クーラーの効いた部屋にずっといました。プログラミングとかしたり、switchで遊んだりと、お部屋時間でした。 というか、東京に来てから、全然アクティブではないです。 東京not likeで関東を観光する気がないので近場さえ行きません。旅行するなら地方。 渋谷、銀座、表参道、、…

続きを読むread more

9月新しいスタート

今年の夏は暑くて、どこにも行かなかった笑 ロシアの夏が恋しいなぁ。 だって涼しいもの。 さて、気分新たに9月!海外だと新学期ですね! わたしは長い海外生活だったから、4月より9月の方が気合いが入ります。 ということで、秋なので美容院にいった。夏はブリーチしてたんですが、お手入れが大変なので、今流行りのブラックブルーに。ブリ…

続きを読むread more

私は夏が好き!

7月に入ってから、暑いので家で炭酸水レモン🍋を飲みながらゆっくり過ごしてます。 外出の頻度は減りましたね。朝夕の散歩は近くの公園でしてます。 レクサスカッコいい。お値段2000万円試乗してきました。SUVは700万くらいでお手頃です。 夏は好きです!どんなに暑くても、太陽☀️が大好きだから。 今住んでいるマン…

続きを読むread more

好きなYoutubeはなんですか?

タイトルは家族と過ごす1週間 VLOG / A week with my family in Russia 私は日本ではテレビをみてないんです。というかテレビを買わなかった。 長い海外の生活でYoutube 生活に慣れていますから。 そこでうちはyoutubeでロシア系の番組ばかりみてます。 登録しているチャンネルは9…

続きを読むread more

コロナのお陰

ひまわりの季節🌻 タイトルの意味は最後に書いてます。 知り合いのロシア人が遊びにきたので、渋谷を散歩していました。 デジタルメッセージを書いてねと言われたので、ロシア語で書きました! チャイコフスキーコンクールで受賞者が決まりましたね。 私は寝る以外はずっと大画面スクリーンはチャイコフスキーのライブ配信をみてるか聞いて…

続きを読むread more

チャイコフスキーは世界一の作曲家

チャイコフスキーコンクールと仕事でPC画面ばかりみている生活ですが、 土曜日くらいは銀座ぶらぶら。 せっかく都内に住んでいるので、週末は毎回都内におでかけしています。 ゆりの花は今シーズンですね。香りもよくてとても好きです。 家に帰ってからまたすぐにオンライン配信を見ます。 オープニングセレモニ…

続きを読むread more

バイオリン1次予選速報

動画1 Violin 1st round XVII International Tchaikovsky Competition 一次予選の結果 https://tchaikovskycompetition.com/en/news/528.htm 惜しくも日本人出場者は2次選考に進めませんでしたが、 こんな状況の…

続きを読むread more

私なりのチャイコフスキーコンクールの楽しみ方

まず推しをつくる! 2019年のチャイコフスキーコンクールではピアノ部門のエミリヤノフさん推しでした。 チャイコフスキーコンクール予選前のロシア代表の演奏会に行ったのがきっかけでした。 本番さながらに演奏してくれていて、素晴らしい音色を聞きました。 それからエミリヤノフは4位になることができ、 コン…

続きを読むread more

第65回チャイコフスキーコンクール

4年前のチャイコフスキーコンクール 6.19-7.01まで Youtubeでライブ配信中です。 Tchaikovsky Competition LIVE 国際連盟から除名された歴史的コンクール。 それでもこのコンクールに出たい人がいてくれるなら、応援してみませんか? 音楽に国境はないです。 芸術に壁を作って…

続きを読むread more

北海道から帰りました!

長い北海道滞在旅行が終了。 ずっと北海道にいたかった。 今が旬のウニを毎回食べまくりました。 ライラックが咲いていて、毎朝中島公園を散歩しました。 回転寿司も毎晩のようにいきました。 小樽もよかったなぁ。

続きを読むread more

ロシアに行けないから北海道にいく!

実家から持ってきたわらびを日本酒と頂きます。 さて、タイトルにもあるように来週初めての北海道旅行にいきます。 去年は沖縄の石垣島、愛媛県、島根県隠岐島、福島県、京都、奈良、大阪、三重に旅行でいきました。よくフルタイムで働いてこんなに行ったなぁと感心しました。石垣島以外は3泊と短い旅でしたからね。 今年はロシアに…

続きを読むread more

ハーブと薔薇が好き

GWはいかがお過ごしでしたか? お散歩日和なので、お庭のハーブと薔薇を見に来ました。 私はラベンダーが大好き。花に包まれ、土を踏み、匂い、そして大地を感じました。 久々にバレエがしたくなるそんな日。 今日はクラシックでも聞いて寝ます。

続きを読むread more

GW前の帰省!都会から脱出!

GW前に帰ってきました。東京生活は面白くないし、空気は汚いし、人は多い、緑少ない、家はミニマムみたいに狭い。 でも、実家に何度も帰れるのはいいですね!ダーチャみたいに使ってます。帰りすぎていて、飛行機代がやばいです。飛行機の定期券ほしいな。 ロシア語で別荘です!ロシア人はみんな週末や長い休みはダーチャで過ごします。 黄砂の…

続きを読むread more

紀尾井ホール・コンサート

紀尾井ホールにてモーツァルト・ハイドンのコンサートでした。 ウクライナ避難民支援のため、ルーマニア、ポーランド大使館の関係者の席がありました。 また、募金箱も設置されています。 紀尾井ホールはシャンデリアが素敵。内装はモスクワのザリャジェのホールとチャイコフスキー音楽院を足して2で割った感じ。木の温もりもあり音も柔らか…

続きを読むread more

歌を通してロシア旅行を思い出す

シャマンの私はロシア人の動画を見て、このロシアの共和国、州、地方は行ったことあった?とか色々思い出してしまいました。 駐在中の後半にコロナが流行りだして、海外に出れなくなって、国内旅中心でしたので、訪れた州が出てくると懐かしいきもちになりました。 プチロシア語講座 共和国 республика 州 обла…

続きを読むread more

石垣島旅行

奄美大島沖縄与那国宮古島は駐屯地があるんです。 3月17日に石垣島に駐屯地ができたようです。石垣島の人口は5万人 中国に対抗してとのことですが、わたしは複雑な思いですね。 といのも、ロシアに住んでいたので、世界の黒幕が仕掛けた悪の戦いで犠牲になっているウクライナ、ロシア兵士に対して強い悲しみを感じます。自分が長く暮らしていた国でこ…

続きを読むread more

フィギュア版アンナカレーニナ(最高すぎた!!)

アンナカレーニナを離任直前に観に行きました。2021年11月5日 歴代オリンピックメダリストが勢揃い。 特にメドベージェワさんは日本人みなさんが知っていると思います。 また、男性のロマン・コストロマさんは年始から危篤状態だとニュースが流れています。 それを知ったのは、タチアナ・ナフカのインスタです。 ナフカさんは元金メ…

続きを読むread more

3月8日女性の日、イベント参加

3月8日は女性の日でしたね!たくさんのロシア人の知り合いから、美しい言葉を頂きました! 写真はボリショイのバレエ演目カルメンのザハロワ様とベリャコフさん 最近はAdobeのコンプリートが使えるので、動画作成とかに没頭してしまっており、外出が極端に減ってます。 招待イベントに行ってきました。 働く女性会 なんとス…

続きを読むread more

自家製ハンバーガー

週末は家でまったり過ごします。というのも、東京の人混みが嫌いなのです。特に週末なんて大変なことになるのでお出かけはもっぱら平日にします。 旦那自家製のハンバーガー作り。ハンバーガー作り担当は旦那です。海外に住んで10年もなると、やはり西洋スタイルの食生活に変化します。 なので、モスクワ時代はよくハンバーガーを食べにいったりしてました…

続きを読むread more

ローザンヌの展示会

渋谷Bunkamura にてローザンヌの展示会があるので行ってきました。 ロシア時代は、500ルーブル(当時800円)くらいでトレチャコフとかエルミタージュ、ロシア美術館に行きまくっていた私。暇さえあれば美術館や博物館巡りが趣味でした。 日本に来てからは、アジアだからかな。やはり美術館とか博物館があんまりパッとしないんだなぁ。観…

続きを読むread more