"海外旅行"の記事一覧

サンクト=ペテルブルクのお茶屋

サンクト旅行で必ず行くお茶屋さんがあります。私ここの常連です。サンクトに行ったら毎日通ってます笑 モスクワにはお茶を売ってる店があっても、落ち着いた場所でお茶を提供できるカフェはない。 でも、サンクトにはあるんです! 私コーヒー飲めないのでイバン茶派なんですが、美味しいノンカフェインのお茶をチョイスして作ってくれます。 チャーガ…

続きを読むread more

【モルディブ】 モルディブのホテル内の施設をご紹介!イスラム教の礼拝堂が?!

島の施設のご紹介。 バンドス アイランド リゾート (Bandos Maldives) 【モルディブ】飲み放題の至れり尽くせりオールインクルーシブ 【モルディブ】サメと一緒に泳ぐ! 【モルディブ】海が目の前に!楽園のホテル! 【モルディブ】インド洋に浮かぶ真珠の首飾り! 島にはいつでもホテルが…

続きを読むread more

【モルディブ】飲み放題の至れり尽くせりオールインクルーシブ

人生一度は思いっきり楽しみたい。方におすすめのモルディブ! オールインクルーシブだから3食ついてるし、寝て食べて遊び飲むだけ。 そんな贅沢を叶えてくれるモルディブ。 ココナッツベースのカクテル ココナッツベースのカクテル こちらもおしゃれ! 夜は島にあるいくつかのバーで…

続きを読むread more

【モルディブ】サメと一緒に泳ぐ!

モルディブにはウミガメやサメ、イルカ、エイが海に生息しており、 サメについては、ホテルバンドスにもたくさんいます。 というってもこのサメ。見た目は厳ついのですが、 草食系なので、人間を食べたりしません。 サメと一緒に泳いでみよう!  シュノーケリングスポットに行くと必ずいるサメ。 最初はサメがいるので海に…

続きを読むread more

【モルディブ】豪華な食事オールインクルーシブ!

到着日の説明会日本人もちらほらいましたね!多いのはヨーロッパ人、中国人は以外と少なかったです。 海で泳ぎ疲れたあとは、お待ちかねの食事! 椰子の木がいい! お食事会場。朝昼晩のお食事はビュッフェスタイルで提供されます!オールインクルーシブの場合は手にバントをつけているのでそれを見せるだけ! 種類がたくさんのパン 魚のカレーリゾ…

続きを読むread more

【モルディブ】海が目の前に!楽園のホテル!

モスクワから直行便があるモルディブ旅行。 今年も行きたかったのすが、コロナの影響で海外旅行は今年は自粛予定。 去年、モルディブ旅行のためにマリンスポーツの道具を揃えたので、 もう1回くらいは使いたいです。 モルディブ旅行の必需品! スーツケースにたくさんのマリンスポーツ用具をいれていきました。  旅行のために購入した…

続きを読むread more

【モルディブ】インド洋に浮かぶ真珠の首飾り!

去年、私はモルディブとモルドドヴァに行ったのです。 みんなに旅の話を聞かれても、モルディブとモルドヴァの名前がごっちゃになってしまった。 名前似すぎだよ。  モルドバ特集ばかりも飽きちゃうんで、モルディブ編もUPしていきます! モスクワからモルディブまでは直行便がでています。(8時間) モスクワの冬は長いし、寒いし…

続きを読むread more

【モルドヴァ】欧州の観光客とみんなでテイスティング!

クリコバーワイナリーにはたくさんのゲストルームがあります。 ゲストルーム ツアーではこちらのゲストルームでテイスティング 欧州からきたツアーの参加者と一緒に。 欧州の観光客 私の席の隣のオーストリア人の人と話しました。 彼は国際機関に勤めていて、主に旧ソ連の…

続きを読むread more

【モルドヴァ】政治家やVIPのワイン貯蔵庫へ! 

地下80m、総距離120KMのワイナリー。 移動はもちろん電動カートです。 ツアーの所要時間は1時間弱。 5分くらいで編集した適当な動画作ってみました。見てね。 Cricova wine tour 樽がずっしり敷き詰められています。  ガイドさんがしっかり説明してくれています。 …

続きを読むread more

【モルドヴァ】長さ120kmのワイナリー「クリコバ」へ 

モルドバで有名な「cricova」のワイナリーへ。 ワイン好きの私なので、モルドバではたくさんワインを飲もうと決めていました。 この2週間の旅の目的も、行ったことがないモルドバに行くこと、 そして、まだ旅行者に有名ではないモルドバがどんなところか知りたくてモルドバにいきました。 クリコバ・ワイナリーサイト …

続きを読むread more

【モルドヴァ】日本食レストラン KOTOBUKI

モルドバの唯一の日本食レストラン KOTOBUKIへ。 唯一の目貫どおりのシュテファン・チェル・マレ通りから徒歩10分で立地も良かったです。 店内は広々としていて、モルドバ人もちらほらいました。 お座敷席もあって、日本のような居心地。 日本人ののお客さんもいて、日本語が聞こえてきました。  …

続きを読むread more

【モルドヴァ】プーシキンの家博物館 

6月6日はДень Пушкина(プーシキン生誕記念日)です。 アレクサンドル・プーシキンは、国民的詩人です(1799年6月6日 - 1837年2月10日) プーシキンの家博物館へ。 こちらが入口。 入場料は10モルドバレウ=60円。 モルドバの良さは博物館や美術館が基本的に100円以下入場できます。 …

続きを読むread more

【モルドヴァ】街歩き!

東ヨーロッパの小国モルドヴァ。 モルドバも旧ソ連でしたが、ソ連崩壊後に独立。 小さい国ながらも見どころや美味しい料理・豊かな自然が詰まったモルドヴァ。 ルーマニアの雰囲気も漂っていておすすめの旅行先です☆ ・人口 270万人 ・首都はキシニョフ ・言語について 公用語はモルドバ(ルーマニア)語。ロシア語…

続きを読むread more

【モルドバ】陸路でウクライナからモルドバへ。

一旦、モルドバ旅行編へ。 もうあれから1年経ちましたが、なかなか忙しくてモルドバ旅行のことをブログに書いていませんでした。 去年の夏2週間の旅のルート (是非、アドベンチャーな旅をしたい人の為に参考程度に) モスクワからキエフまで夜行列車(5000ルーブル) キエフからオデッサまでバス オデッサからモルドバ・…

続きを読むread more

【ウクライナ】オデッサおすすめレストランやホテル

まだまだオデッサシリーズは続きます。 ウクライナで人口は3番手の100万を超える黒海の真珠と謳われるオデッサ。1位はキエフ、2位ハリコフ、3位オデッサ (ウクライナの総人口4300万人) 今日はおすすめのレストラン、ホテル、チーズ屋さんをご紹介します。 おすすめレストラン Гараж ビュッフェスタイル…

続きを読むread more

【ウクライナ】プライベートビーチでのんびり

プライベートビーチの方が静かで人が少ないので、 プライベートビーチでゆっくりしました。 Zumma http://www.itaka-club.com.ua/plyazh/ まずは一杯目のビール!海で飲むビールは美味しい。 プライベートプールもあります。(入場料を支払います1日1000円くらい) …

続きを読むread more

【ウクライナ】オデッサのビーチ

昨日に引き続き、オデッサのアルカディアビーチ。  有料のプライベートビーチもありますが、ウクライナ市民は無料のビーチを利用している方も多い。 ここは無料ビーチエリア。  とにかく陣取り合戦状態なのです。でも、 みんな仲睦まじくやっています。 皆さんスーパーで買ったビールやおつまみを食べながら。 または、クワス…

続きを読むread more

【ウクライナ】ビーチリゾート*アルカディアへ

アルカディアビーチはウクライナで最も有名なビーチです。 アルカディア地区にあります。 オデッサ中心地のオペラ劇場からアルカディアビーチまではバスで1時間。 タクシーだと30分くらいでつきます。 時間もたっぷりあるし、ローカルな気分を味わいたいので、 ローカルバスでアルカディアビーチまで行きました。 …

続きを読むread more

【アゼルバイジャン】レストランSehirli Tendir

ステイホーム週間は外出は買い物のみなので、あまりネタがないので、 たまっていた旅行編をたくさん更新していきたいと思います。 ただ、日常生活が始まればまた更新頻度も少なくると思いますが。 今日はコーカサスのアゼルバイジャンのおすすめレストランをご紹介! レストラン・タンディール! ここに行かねば、アゼルバイジャンの食は語…

続きを読むread more