2020年05月20日
是非、ジョージアを旅行する際は首都トビリシだけではなく、地方を訪れてほしいものです。
BADAGONIのレストランはトビリシにありますが、BADAGONIの本拠地はワインの名産地カへティ地方。
この動画にある世界遺産アラベルディ修道院があります。
Alaverdoba 2018
話しをトビリシのBADAGONIレ…
続きを読む read more
2020年05月20日
ジョージア・トビリシの観光の中心地「革命広場」前にBADAGONIのレストランがあります。
ジョージアで有名なワインメーカーのひとつのBADAGONI。
ホームページはこちら:http://badagoni.com/
お店は昨年9月に旅行した際に気になったので寄ってみました。
その当時はできたばかりで外見も洗練さ…
続きを読む read more
2020年05月17日
Made in Georgia を応援しよう!
SHAVDA
チョハ(コーカサスの民族衣装チョハ)風のジャケット
チョハについての記事を過去にこちらの記事で書きました。
スヒシビリ(グルジアダンス)公演を見に行った!
http://step-by-step-lion8.seesaa.net/articl…
続きを読む read more
2020年05月17日
ここ10年観光が主な財源のひとつになっているジョージア。
コロナの影響で経済は大打撃。
わたしの知り合いがはじめてジョージアを訪れたのは2009年。
ジョージアは長閑で観光客もいなくて旅行好きには穴場とその当時聞いていました。
それから自分がジョージアで実際働いて、本当に観光客いなくて神秘的な国だと思っていたころ、
…
続きを読む read more
2020年04月12日
Хор Національної оперети України заспівав "Суліко" онлайн
ウクライナ国立オペラ劇場が自主隔離の中、ジョージア民謡の「スリコ」を歌っています。
世界一美しい音色を奏でる国という言われているウクライナ!
やはり世界一の美声です。
…
続きを読む read more
2019年10月15日
最近、はまっているのはジョージアの人気グループMgzarebi(意味:パッセンジャー)
どの曲もジョージアのおしゃれなレストランで必ず聞く曲です。
だから、私の耳にのこっているみたいです。
本当に素敵な曲を作るグループだなと思っています。
"Vazi"
(このPVはトビリシの中心で撮影されていて素敵な風景をPV…
続きを読む read more
2019年10月04日
私がいた当時、ジョージアに住む日本人は40人。だいたい日本から派遣されてお仕事している方。
それから3年。日本人は70人以上になったようです。この国の良さに日本人が気づき始めたようです。もちろんメディアでも世界ふしぎ発見には2回。あと、栃ノ心の効果も多いにあるようです。
世界ニッポンに行きたい人応援団!に出ていたジョージアの…
続きを読む read more
2019年10月03日
ラグビー見てました!
フィージに負けたジョージア!頑張ったよー!
インタビューで軽快に英語を喋るジョージアラグビー代表メラブ・シャリカゼ主将。
Georgian captains heart wrenching post match interview
そう、ジョージアでは若者のかなり人がめちゃめちゃ流暢に英語が通じます!
お…
続きを読む read more
2019年10月03日
さて、ジョージアにいるときは、少しお高めのホテルのフロントや銀行にいつも置いてあるGeorgian Todayをもらって読んでいます。これがジョージアでの私のささやかな日課。
ほんの10ページもない新聞ですが、コーヒーやワインを飲みながら、読んでいます。英字だから、ぐっと内容が頭に入ってきます。これがジョージア語だったら無理だ…
続きを読む read more
2019年09月28日
ジョージアに来てから、だいたい毎日誰かしら知り合いと共に行動したり、友人のジョージア人とご飯食べたりでしたか、今日は久々の終日フリープラン!
メインはお買い物。
朝は市場で、地元民に紛れてスパイスのお買い物。
そして、高価な買い物をしました。というのも、羊の革のバックに一目惚れしまして、何時間も悩んだ末に購入しました。このお店…
続きを読む read more
2019年09月26日
朝から晩までグルジアワインを飲み、のんびりだらだらしております。
今日はジョージア人同僚と昼からジョージア料理を食べて、彼の教えている大学を見学に行きました。ずーっと一緒に仕事してたから、なんか一番気が楽で、信頼できる関係なんだ。
夜はトビリシの有名なお風呂に看護師の知り合いと行きました。が、なんと1日前予約必要と言われ、明日の朝に…
続きを読む read more
2019年09月25日
芸術的な街、ジョージア、トビリシ。
国会前にできた現代美術館に行きました。ただ、時間がなかったので、ショップをみました。明日、ゆっくり現代美術館を見る予定です。
ショップに可愛い小物がたくさん。 ジョージアのデザインとかほんとに大人っぽくて好き。
1ラリ=36円です。
ピアス (24ラリ)
ハンド…
続きを読む read more
2019年09月24日
友人の車でカヘティ地方へ。ここはぶどうの産地。美味しいグルジアワインがたくさんあるワイナリーがてんてんあります。道中、牛や羊が道路を歩いていて、動物優先です。
私たちが行った時はたまたま空気が澄みきっていて、コーカサス山脈を一望できました。
モスクワ大学院時代から知り合いのご家族の家を初訪問。素敵なお家てお庭でシャシュリクパーティを…
続きを読む read more
2019年09月23日
ただいま!トビリシ。やっぱり昔住んでいたから、地元みたいに感じてしまう。ただ、ジョージア語を思い出せなくなって、これってジョージア語でなんていうって、地元民に聞いて、忘れていたジョージア語を覚えています。
アーティスティックな街。ホスピタリティの塊の街。ワインが美味しい街。温泉がある街。料理が美味しい街。
温泉帰りのバスから…
続きを読む read more
2019年08月08日
まだ見てないのですが、youtubeにアップロードされていました。
アゼルバイジャンとジョージアのグルメ特集です。
「世界ふしぎ発見!」 2019年8月3 『草野が選ぶ西のシルクロードおもてなしグルメベストテン』
後半のジョージアのグルメの動画には、
ジョージア研究家・言語学者の児島康弘さんがでています。
私…
続きを読む read more
2019年07月12日
予期していたようにだんだんジョージアとロシアの状況は悪くなってしまいました。
9月にジョージアに行く予定がありますが、乗り継ぎ確定ということになりそう。
S7などのロシア系の飛行機は7月8日には、完全になくなりましたし、予約した人はキャンセルになりました。ただ、ジョージア航空だけは残っていたので、これはまだ大丈夫かな?と少し安心…
続きを読む read more
2019年06月22日
残念なニュース。
記事はこちら。https://www.google.com/amp/s/amp.theguardian.com/world/2019/jun/22/putin-bans-russian-airlines-from-flying-to-georgia
木曜にロシア国会議員がジョージアに訪問に行った際の…
続きを読む read more
2019年02月10日
トビリシコンサートホールで公演があった際見に行きました。
チケットは前の方でも2000円くらいです。
ただ、人気なので、チケットは早々完売することが多いです。
スヒシビリはグルジアダンスのプロの集団です。
本当に毎回公演の時はかなりテンションが上がります。
ただ、男の人にとって足にかなりの負担をかけてしまうことです…
続きを読む read more
2019年02月08日
ロシア生活を楽しんでいるものの、
やはり楽しかった2年間のトビリシでの生活をちょいちょい思い出しています。
ここに駐在している人は、みんな海外旅行にたくさんいっていますが、
私は海外旅行(ヨーロッパ・アラブ等)などは、No,thank you!
どこに行きたい?と聞かれても休みはどこに行くの?と聞かれても、
「グルジア!」の一…
続きを読む read more
2018年11月07日
よく行くOLD TOWNのレストラン
24時間営業です。
まずは、サラダ
オーストリ
オジャフリ
大好きな洋ナシレモネード
二店目
ヒンカリ
シャシュリク
3店目
シュクメルリ
ハチャプリ
クチマチ
アジャラハチャプリ
…
続きを読む read more