プログラミングの世界へようこそ

IMG_6688.jpeg

秋が来ないですね。
台風前に少し涼しくなって喜んだのも束の間。
どんぐりや銀杏が風で落ちていました。
早く秋になれ。


IMG_6690.jpeg

日本の夏は10年ぶりですが、
6月10日あたりから9月25日くらい
暑いってことがわかりましたので、
コロナでやったみたいな
stay home が3ヶ月続くとわかりました。

知り合いは湾岸エリアでBBQして、
暑く熱中症で倒れたと聞きました。

夏は外出したらダメですね。



といわけで、私は3ヶ月間どこもいかずに、なにをしていたかというと。
プログラミングの勉強をしていました。
英語はもとからできるので、
とても早く習得できました!
マークアップ言語も今年の1月から勉強していたので、基礎は理解していました。



個人でマイペースにやっていきたいと思っています。

スクールに通ったことで、
エンジニアやデザイナー、プログラマーの知り合いや友達が
増えたことで世界観が変わったのも今年の夏の収穫です。

プログラミングの世界は世界共通なので、
海外の人とも色々情報交換できるのが楽しいですね。

最近強みができて、

英語+エンジニア+ロシア語

ロシア語の需要は減ってきていますが、
私はロシア系の友達とはロシア語を使っているし、
SNSもよくみるので
趣味の延長上としては学び甲斐があります。
また、ロシア人の友達はプログラミングの仕事をしている人が多いので、
言語の話とかできるのが嬉しいです。

といったところです。


このブログは日本にきてからサブブログになっています。
写真が横になったりするので、
そろそろ替え時、やめ時です。。。




















この記事へのコメント