私なりのチャイコフスキーコンクールの楽しみ方
まず推しをつくる!
2019年のチャイコフスキーコンクールではピアノ部門のエミリヤノフさん推しでした。

チャイコフスキーコンクール予選前のロシア代表の演奏会に行ったのがきっかけでした。
本番さながらに演奏してくれていて、素晴らしい音色を聞きました。
それからエミリヤノフは4位になることができ、
コンクール後は彼のコンサートにたくさんいきましたね。
今年の推しは、今探し中ですが、ファゴットのカテニンさんの柔らかい音が気に入っています。
максимилиан катенин (katenin maximilian)

プロフィール
https://tchaikovskycompetition.com/en/schedule/#woodwinds
ライブ配信をみながら、仕事ができる。
まるでチャイコフスキー音楽院にいるような気分です。
7月1日まではクラシック三昧の日々です。
というように、ライブをみたり、録画をみたりして、日本にいながらコンクールを楽しみましょう。
こちらが参加者インタビュー(ロシア語メインですが、ヒアリングにはちょうどいい)
この記事へのコメント