ローザンヌの展示会
渋谷Bunkamura にてローザンヌの展示会があるので行ってきました。
ロシア時代は、500ルーブル(当時800円)くらいでトレチャコフとかエルミタージュ、ロシア美術館に行きまくっていた私。
暇さえあれば美術館や博物館巡りが趣味でした。
日本に来てからは、
アジアだからかな。
やはり美術館とか博物館があんまりパッとしないんだなぁ。
観劇文化もアジアは少ないので、
正直夜は暇になりましたが、
最近は音楽大学のコンサートなんかに顔を出してます。
さて、若手登竜門ローザンヌ
わたしの知り合いでもローザンヌ出た人はちらほらいます。
すごい世界なんですよ。




なぜか、ロシア勢はローザンヌにほとんど参加しません。
なぜなら、ワガノワやボリショイの名門校があるので、わざわざローザンヌに出て、ヨーロッパのバレエ団に留学費用出してもらう必要ないからです。
この記事へのコメント