ボルシチに使うディル(香草)


最近、自分のマイブーム。
「ディル」
ロシア語ではукроп(ウクロップ)っといいます。
このボルシチの上にかかっているのがディルです。
7EA7D6F5-3E5E-4E25-BF6D-22B25561621B.jpeg
自家製ボルシチにもいつもたっぷりかけます。


スーパーで買ったディル。
たくさん入って50円くらいです。
49A0FD85-9463-4C30-BE25-FCCACCA7AAE5.jpeg

毎回サラダにディルを刻んでたっぷりいれます。
BFE7384D-C309-4E4D-A70B-2B774F33D399.jpeg

我が家にはディルを刻んだものを常にストックしています。
お魚のグリルにも合いますよ。
49DFD52D-7C4D-485E-A8D8-B781D0B946D5.jpeg


ステイホームが2週間延長されて、
ストレスが溜まっている方はディルを食べると、
気持ちがスッキリしますよ!

ディルには精神を安定させる効果もあり、漢方薬にも使われているみたいです。

私は西洋医学より東洋医学派です。
予防治療が大事なので、
まず不調等がある場合は、胃を休めたり、体に良い野菜を食べるようにしています。

皆さんもディルを食べて、気持ちをスッキリさせてみてくださいね。


ロシアの香草3セットもよく買います。
左はパセリ(ロシア語はペトルーシュカ)
真ん中はネギ
右はディル

693044C4-9E7F-47DF-AFE0-61E16C16CB04.jpeg




PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ









この記事へのコメント