【メキシコ】プラヤデルカルメンからコスメル島へ


メキシコのカンクン(コスメル島) 



コスメル島へ行くフェリーに乗るために、プラヤデルカルメンへ。
こちらもビーチリゾートです。
1014164_690166794330378_1901489583_n_690166794330378.jpg


メキシコ人は陽気です1003831_690175470996177_1040793899_n_690175470996177.jpg

みんでZUMBA!
992930_690176257662765_1161362884_n_690176257662765.jpg

カリブ海をフェリーで40(1000円)ほど。 
66109_690169577663433_172128219_n_690169577663433.jpg


メキシコの旗とカリブ海
998266_669635236383534_1809964715_n_669635236383534.jpg

コスメル島に到着です。カンクンより海がもっと透き通っていてエメラルドグリーンです。
970814_690166400997084_249917523_n_690166400997084.jpg

屋台はあちこちにあるので本場メキシコのタコスを楽しめます。
地元民に愛される牛タンタコスに舌鼓。
994249_690176024329455_522083913_n_690176024329455.jpg

ワカモレやライム、タバスコ、玉ねぎ、香草をたっぷりかけて食べます。
998757_690175740996150_592888261_n_690175740996150.jpg



シュノーケルスポットのあるレストランにはビーチベットやシャワーなどすべてあるので、持っていくものはシュノーケルくらい。
現地の人にどこのレストランのプライベートが一番綺麗に魚が見えるか聞いて、色々島の中を探したりするのが楽しいです。
カリブ海の海は浅瀬に一歩足を踏み入れただけで、カラフルな熱帯魚がたくさんいて、見ているだけで時間がアッという間。 
私がいままで行った海(モルディブやギリシャのエーゲ海、グアム島に比べて一番綺麗!もう一回行きたい) 
431204_690171920996532_989123680_n_690171920996532.jpg
(水中カメラはもっていないのですが、運が良ければウミガメやエイを見ることもできます。) 


海沿いの散歩で夕焼けも絵になります。 
1012220_690169300996794_1765083343_n_690169300996794.jpg


スペインの曲ってマラカスやギター、パーカッションがエキゾチックで素敵。
私はスペインの曲やリズムがすごい好きです。
長引くステイホーム中は、退屈なとき、
気持ちをあげるために、南米の曲を聞くとテンションが上がるからおすすめ。
海好きだから、青い海を想像しながら、少し変わったエキゾチックな料理やカクテルを毎晩楽しんだり、
日常に日々楽しみを見つけるために試行錯誤。 


記憶にのこっている2014年ワールドカップはブラジル。
World Cupの公式ソングはピットブルとジェニファーロペスのWe Are One
この動画見る度に、ブラジルに行きたくなります。 (日本のオリンピックは嵐が担当するんでしたっけ?歌唱力大丈夫か心配) 

ジェニファーロペスは、ニューヨーク育ちのこちらもプエルトリコ系両親。
世界的ラッパーのピットブルは、両親はキューバ人で、マイアミ出身「マイアミで最もキューバ人が多く住む」と言われるリトル ハバーナ地区で育った移民二世。

マイアミ留学中は、どこかで会わないかなーと期待していたくらい、大好きなラッパー。 
そう、マイアミ留学中に行き損ねたバハマ諸島(イギリス領)

アメリカ人の富裕層はマイアミやバハマでバカンスを楽しみます。
ロサンゼルスに比べてビーチは天と地の差くらい。 
アメリカに住むなら絶対マイアミがおすすめ。
ディズニーランドもあるし、NASAもあるし、綺麗なビーチがある。ただし、大半スペイン語です。 



ロシアも住みやすくて大好きですが、ロシアに限らず偏らず、もっと好きな国を探したり、
色々情報を発信していきたいですね。 



PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ