鮭のホイル焼きにはまる!頭を悩ます鱗問題。

最近は肉料理が少なめで野菜と魚料理メイン。
ロシアには真空パックの鮭がうっています。
150g 400円くらい。

でも、あんまり買いたくないんです。
それは、ものすごく塩漬けされています。
しかも、なぜか鱗かついてる。
鱗とってほしい。

鱗の処理がめんどくさいので、
皮を包丁で削ぎました。
手が魚臭くなるのも問題です。

さて、塩漬けの鮭でも、
ホイル焼きなら野菜にも味が染み込むから、
塩漬けでもいけるかな?と考えました。
068A6268-A027-45B5-8A18-77D0CDEDAFCD.jpeg
玉ねぎを3個とマッシュルーム、バター。

オーブンで20分。

とても美味しいホイル焼きができました。

ただ、野菜から水分が出てしまい、
下の方はオニオンスープになりましたが、
これまた絶品で、
鮭のバター焼きとオニオンスープが二つ作れるから、かなり時短。


今日は魚コーナーで美味しそうな使わない部分の鮭があったので買いました。
400円。
またまた鱗かついていました。

でも、魚を手で触ると臭くなるので、
すぐ油をひいたホイルに割り箸でならべました。
焼くだけ。
鱗どうなるかしら。
980C05D1-226B-4400-A6FC-BFFD7DCA1E91.jpeg

実験中です。

★★★ブログランキングに参加してます★★★
★★★応援お願いいたします★★★
↓↓↓こちらをポチっとしてね💕
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

↓↓↓こちらをポチっとしてね💕
にほんブログ村 海外生活ブログへ
↓↓↓こちらをポチっとしてね💕
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ