簡単プリンを作るが実際作って砂糖の量におどろき!


フリーランスのお仕事が少し来月入るので、その準備で程よく忙しく生活中。
朝はジゼルをながら、バレエ筋トレをして、夜も筋トレとストレッチをするのが、日課。
旅ではホテル滞在だからストレッチとかなかなかできなくて、体がストレッチと筋トレを欲しています。


そう、本題ですが。
昨日茶碗蒸しを作りました。
その時、あれ?これって蒸し器を使えば、プリンつくれるんじゃないか?
と思い、早速お昼後におやつ作りとしてプリンを作ってみました。

実は、我が家は2年くらいモスクワいますが、
砂糖一袋(500g)だけでいままでやってきました。
そう、わたしたち極力食事やコーヒー、紅茶には砂糖を料理にいれません。
牛丼も親子丼もいれません。
だから、なかなか減らない。
ので、残っていた砂糖を使ってつくってみました。


作り方は、たまに見る料理のサイトです。
Delishkitchenです。
https://delishkitchen.tv/recipes/145604860438381018


バニラエッセンスがないので、
家にあった31アイスのバニラクッキーアイスを小さじ1入れました。
なので、少し黒いのはクッキーです。
BF1997C4-BF0A-4FEB-B50D-C0660D5E9F08.jpeg

こうやってこしながらいれます。
B1987BB0-7530-4D68-BB84-A874A359DC93.jpeg
プリン液を投入する前にキャラメルを投入します。

キャラメル作り
F1E567FA-C4EA-427C-839F-30F1BC7397D3.jpeg


完成!

4D396CBF-4818-4FED-A806-59D4EAC86E15.jpeg


下からキャラメルソースが出てきました。
1AEC0D27-5B18-4414-AFDE-FA5648460E85.jpeg



お味はまあまあ、
卵じゃなくて、卵黄だけでつくるともっとおしいかな。


次回の反省点なり。


さて、ひさびさにお菓子を作りましたが、
つくってわかることがあります。
お菓子って砂糖がやばい入っているということ。
最後の方のプリンは砂糖のこと考えると罪悪感で食べれませんでした。

こうやって自分で作って改めて砂糖の量を目で見ることは大事ですね。
やっぱりお菓子は危険だ!
でも、ビールとかカクテル好きな私には説得力ないですが、
ちょっと気を付けます。蒸留酒に変更するべきときかな。



★★★ブログランキングに参加してます★★★
★★★応援お願いいたします★★★
↓↓↓こちらをポチっとしてね💕
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ

↓↓↓こちらをポチっとしてね💕
にほんブログ村 海外生活ブログへ
↓↓↓こちらをポチっとしてね💕
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ