ヴェロザボツキー市場のウズベキスタン本格料理店

ヴェロザボツキー市場でお腹が空いたので、
何を食べようか散策していたところ、
チャイハナ"Хайям"というレストランを発見しました。
684F2019-6D66-491F-96B5-D501BFDA3CE4.jpeg

市場で働く方が、3人くらいいました。
店内はかなり綺麗でした!
B8FB9E35-7E1E-4B25-963D-5A6A8B1B1B98.jpeg

500ルーブル以上なら宅配無料なようです。
E36612B7-A54F-48BA-BA54-AB20D29464E2.jpeg

サラダ
DF19CDFE-4698-4726-9A51-8F48B634C897.jpeg

サラダ100ルーブルって、利益とれるのかこっちが心配しちゃう。


スープ
5E1A27EE-B199-46D2-B599-A74316DE472F.jpeg

メインディッシュ
DEE316A5-DFD0-4E9E-B78D-C3F50EEEA6D3.jpeg
メインディッシュがこのお安さ。
プロフ170ルーブル
マンティ180ルーブル 


デザート
A073DEC5-B88E-4D34-8AED-EC64A83A753A.jpeg 
昨日記事に書いたバクラバァも1つ60ルーブルであります。

さて、いよいよ頼んだ料理がでてきました。


168AB545-D05D-4049-A4D4-DF213534577D.jpeg
マンティをめちゃくちゃ大きい。
スメタナにつけて頂きます。
肉汁がたっぷりでほんとに300円なの?!
っと思うくらい。

それからラグマン(トマトスープうどん)と
プロフは3人前くらいあるような大きさです。
プロフの上にのっている羊肉がほろほろで美味しかったです。
32D20A1B-BE15-40E2-AEBE-68279767F3D6.jpeg

二人で食べたのですが、
お腹いっぱいになりました!
これで530ルーブルって、
モスクワのセンターのウズベク料理屋さんで食べたら、1つで500ルーブルくらいしますから、
市場ってやっぱりいいなーって思います。

店員さんもちゃんとしていて、
料理も5分以内で出てくるので、
オススメです。

とても満足だったので、
チップを渡しました。
店員さんはチップはいらないよー。
みたいなことを言っていたのですが、
チョットした気持ち。



こんなにリーズナブルなレストラン見たことないというのが感想です。
味もよしなので、市場に買い物がてらに、
みなさんも是非行ってみてね!
645FDB27-12A1-40D4-94D9-5D56BD49107B.jpeg



★★★ブログランキングに参加してます★★★
★★★応援お願いいたします★★★
↓↓↓こちらをポチっとしてね💕
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村


ロシアランキング

↓↓↓こちらをポチっとしてね💕
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村


駐在妻ランキング





この記事へのコメント