大寒波がモスクワに到来


昨日(土曜日)モスクワでは1日中大雪、吹雪で、
もう道路は真っ白になりました。

今までモスクワにトータル3年住んでいて、
一番雪がひどく降った日でした。

こういう時に、ロシアはしっかり国民に知らせるために、
メッセージを送ってきます。
こちらが届いたメッセージ。
日本でいうと地震速報みたいなものでしょうか。

DFE85970-C382-4C1D-8D5D-EFC4A8FFE7C4.png

英訳
According to the forecast of the Central UGMS in Moscow on January 26 and 27, snow, blizzard, ice, and wind intensities of up to 17 m / s are expected. Do not hide and do not park motor vehicles under trees, shaky structures. Be attentive and careful!


26日と27日はアエロフロートが悪天候のため、全便をキャンセルとのことです。
確かに26日のモスクワ近辺での着陸・離陸は大変だと思いました。

さて、今週末は大寒波が来るとニュースでしっていたので、
金曜日は学校行ったあと、思いっきり夜までロシア人たちと会っていました。

ロシア人のいろんな人とお話しする機会があったのですが、
料理を作るのが好きなロシア人がいて、
彼の好きな食べ物は「うどん」と言っていたので、
うどんはどこで買うの?と聞いたら、
ロシアに売っている3束で90ルーブルの乾麺のうどんを買っているとのこと、
私も大学院時代に1度食べましたが、
茹ででも、白く濁っていて、おいしいとは程遠いものです。
日本食材店では冷凍のうどんが売っていますが、
そちらはお値段が高く5玉で350ルーブル(650円)ほどします。

なので、私はうどんの作り方を教えてあげる!
といってうどんの作り方を口頭で教えてあげました。
材料は小麦粉と水と塩だけだよ。
それだけで、彼はびっくり!!

いつかしっかりレシピにして、
ロシア人にレシピを配れるように、
かばんに入れておこうと思いました。

今週は、「気合い」が必要です。
それはテスト週間だから・・・
今週テストが終わり、
いよいよ2月からは、
ロシア語の授業が半分になり、
他の半分は大学のセミナーという形に授業が変化します。
私は社会科学と歴史のセミナーを選択しました。
とりあえずB1レベルのロシア語はこの10月から1月の4か月で終わりました。
というか4か月で本2冊終わるとか、脅威の速さです。


おまけ。
ロシアのペットショップのかわいすぎる猫。
465FC44A-78E8-484A-A3F6-5720518CF33F.jpeg
ついついショッピングセンターに行くと、
ペットショップに寄ってしまう癖があります。

スコテッシュフォールドで長毛種の(Highland Fold Cat)
83A02B5C-6722-4130-9233-ED2CF45F1B7F.jpeg

15000ルーブル(約3万円弱)
日本と比べればとてもやすいです。
B185B5EA-7D68-4353-9726-490B0BAE871F.jpeg


★★★ブログランキングに参加してます★★★
★★★応援お願いいたします★★★
↓↓↓こちらをポチっとしてね💕
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村


ロシアランキング

↓↓↓こちらをポチっとしてね💕
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村


駐在妻ランキング




この記事へのコメント