京都「俵屋旅館」& 京都タワー
日本人として日本の歴史・政治・文化を知ることは、とても重要です。
とくに外国に住んでいると、日本のことについてよく聞かれます。
外国人の友達って、
日本よりディープに何かについて話す傾向があるので、
しっかり意見を言えたり、知識をもっていたりすると、
たくさん友達ができてきます。
さて、Apple創業者故スティーブ・ジョブズさんを毎回話題にしていますが、
今日ご紹介するのは300年続く「俵屋」旅館
もちろん、値段がとびきり高いので泊まりませんでしたか、
近くまで行ってみました。
俵屋旅館のホームページはなく、
JTBサイトで予約できるようです。
ちなみにお値段は、1人55,891円、一室2人の料金にて、111,782円と決まっているそうです。
俵屋に泊まれなかったものの、
今回の帰省で実家に俵屋石鹸があってびっくり。
そう、この石鹸6個1300円します。
今回の帰省で実家に俵屋石鹸があってびっくり。
そう、この石鹸6個1300円します。
1個200円とお高めですが、自宅で俵屋宿泊気分を味わえます。
使ってみたのですが、香りも泡立ちも最高級でした。
使ってみたのですが、香りも泡立ちも最高級でした。
ちゃっかり、モスクワに持ってきて顔洗顔用に使っています。
1500円しますが、これはとてもおすすめです!
Amazonでも購入できます!
友達のプレゼントにも喜ばれること間違いありません!
裏面
こちらが俵屋旅館(京都駅からタクシーで10分)
私が行ったときは黒塗りのワゴンが数台あって、VIPがいらっしゃるのかなとか思いました。
スティーブ・ショブズをはじめ、水戸徳川公、岩倉具視、伊藤博文、木戸孝充、大久保利通など歴史に名を残した錚々たるメンバーが泊まった「俵屋」、是非お金のある方は行ってみてはいかがでしょうか。
俵屋旅館
住所:
京都府京都市中京区麩屋町通姉小路上る中白山町278
電話番号:
075-211-5566
さて、もう少し京都のついて書きます。
都道府県魅力度ランキング
京都は北海道に続き、堂々の第2位!
夢は龍安寺で座禅して、鴨川でゆっくりお酒を飲んで、嵐山で散歩したい・・・

京都駅前の京都タワー

この写真は京都駅の無料展望台から取りました。
京都駅はとても綺麗でかなり発展していたことに驚きました。
京都タワーのガイドマップ
京都タワーの下はホテルや温泉、レストラン、お土産屋さん、
お寿司作り教室・和菓子作り教室など、たくさん見どころがありました。
ロシアに売っていないタピオカに目がくらみ、
タピオカを飲みました!
100円で抹茶アイスのトッピング、生クリーム付き。
これで、400円とか安すぎる。
ルーブルでいえば250ルーブルくらい。
モスクワはコーヒーでさえ300ルーブルするのに・・・

ぜひ、京都にいったときは、スタバにいくよりタピオカベリーズにいってみてね。
Tapioca Belize kyoto
http://tapiocabelize.jp/
ちなみに、タイの友達とタピオカの話していて、
モスクワでタピオカミルクティーを売ったらいいんじゃないかと話しこんでいました。
でも、よく考えてみたら、ロシア人ってあんまり冷たいお茶飲まないよね。
一応ミルクティーでも冷たいからロシア人は好きじゃないかもしれません。
私はタピオカ好きなので、
モスクワへタピオカを持ってきました!
ゆでて、はちみつをからめる作業とかあるけど、
タピオカなしの生活は耐えられません。
まだまだ、京都編をお送りします~!
★★★ブログランキングに参加してます★★★
★★★応援お願いいたします★★★
↓↓↓こちらをポチっとしてね💕

にほんブログ村

ロシアランキング
↓↓↓こちらをポチっとしてね💕

にほんブログ村

駐在妻ランキング
ゆでて、はちみつをからめる作業とかあるけど、
タピオカなしの生活は耐えられません。
まだまだ、京都編をお送りします~!
★★★ブログランキングに参加してます★★★
★★★応援お願いいたします★★★
↓↓↓こちらをポチっとしてね💕

にほんブログ村

ロシアランキング
↓↓↓こちらをポチっとしてね💕

にほんブログ村

駐在妻ランキング
この記事へのコメント