京都から明けましておめでとうございます。


2019年ですね!
皆さま明けましておめでとうございます。
今年は去年よりもっと素敵な年になりますように。

AB78F9E9-44B5-4312-A616-43A1407F0D41.jpeg
今回の滞在では、大好きな京都にやってきました。


私はモスクワでは、外国人の京都観光に関わるお手伝いをちょこちょこ遠隔でしているので、
やっと京都に行って現地の感覚を確かめることができてよかったです。もっと京都に詳しくなることができて、お客様を喜ばれせられるので行ってよかったー!

京都はお寺や神社があり、
円安による外国人観光客増加により賑わっていて、
私の一番好きな都道府県になりました!
いつか2年くらいゆっくり住んでみたい。

もっともインスタ映えした北山文化の象徴「金閣寺」
金閣寺は京都駅からバスで40分かかります。
さらに、バスは朝から観光客で混み合います。
朝早くからバスに乗ったので、座ることができました。
金閣寺に到着。

外国人がすでにいっぱいいます。

入場料は400円

入場券を払うとお札がもらえます。
0C2D6E3F-0372-4EDB-9876-B22E57538614.jpeg
外国人はこのお札の写真を結構とっていて、
400円で入場できて、ぷらすお札がもらえちゃうなんてお得感。
金閣寺はマーケティング力あるなと思いました。


ちらりと雪が降り積もり風情のある景色を写真に収めることができました。
FD95BEE9-30E0-4F72-998F-F1B4F6725B0F.jpeg
まるで極楽の宝池に浮かぶ宮殿のように、
きらびやかな姿を鏡湖池に映る姿は絶景です。
また、金閣の二層と三層には金箔が貼られています。

写真スポットには人がいっぱい。
5197C58F-38A8-4CAF-8787-85F101F5AD58.jpeg


るるぶのマップ
8616688E-D031-480C-AAF4-F722E3B6D46E.jpeg
こんなにたくさん素敵なお寺や神社があります。

今回訪れた観光スポットは、

金閣寺
龍安寺
祇園
建仁寺
イノダコーヒ本店
西本願寺
東本願寺
東寺
安井金比羅宮
伏見稲荷大社
清水寺(2020年まで工事中)
八坂神社
知恩院
京都タワー
佛光寺
仁和寺
錦市場
俵屋

今年は外国人のための京都ブログを英語で発信する予定です。というのは、私の友達は外国人が多いので、観光旅行用にブログを書いてほしいという依頼や、クラスメイトからモスクワのレストランブログを英語で書いてほしいやら、色々要望があり、私も友達の期待にはできるだけ応えたいので色々頑張ります。

では、またこちらの京都編をお送りします。





この記事へのコメント