モスクワでの新年の迎え方


もうすぐで2018年も終わります。

学校もいよいよ今週末から冬休みです。


モスクワで新年を迎える方に是非、見てほしい動画です。

プーチン大統領の新年に向けての言葉



赤の広場で新年をお祝いしたい気持ちはいつもありますが、
やっぱり、寒さや人込みがネックですねよね。

そんな方はテレビでプーチンさんの演説をみて、
新年を迎えてみてはいかがでしょうか?

2018年が始まる前にプーチンさんのお言葉が始まります。


そのあと、年が明けた瞬間に赤の広場の時計の鐘が12回ゆっくりとなります。
その時にロシア人は今年はどんな年にしたいかお願いをします。

ボーン×12回

その後、ロシア国家斉唱です。

ロシアの国家ってすごいかっこいいですよね!

ロシア国家「祖国はわれらのために」アレクサンドル・アレクサンドロフ (作曲家)


ロシア、聖なる我らの国よ
ロシア、愛しき我らの国よ
力強き意思、大いなる光栄
汝が持てる物は世々にあり!

コーラス
讃えられて在れ、自由なる我らが祖国よ
幾世の兄弟なる民族の結束よ
祖先より授かった民族の英知よ!
国よ讃えられて在れ!我等汝を誇らん!

南の海より極地の果てへと
広がりし,我等が森と草原よ
世界に唯一なる汝、真に唯一なる汝
神に守られた祖国の大地よ!

夢が為生きるが為,遮らぬ自由を
来たるべき時は我等にもたらす
祖国に捧ぐ忠誠は我等に力を与える
それはかつて、今も、そして常に在り続けん!
(引用Wikipedia)


さて、プーチンカレンダーが日本で人気ナンバー1という記事を昨日見ました。
やはりあの不思議な魅力、
THEソ連の男。
それが、魅力あるのでしょう。


明日は学校の音楽発表会で
チェブラーシカの水色の列車ともう一つのロシア民謡「親愛なる小さなあなた」を歌います。


ロシア民謡「親愛なる小さなあなた」


学校に行っているとロシアの新鮮な情報が毎日入ってくるので、
毎日本当に楽しいです!





この記事へのコメント