たわいもない話(学校、食生活など)
昨日は金曜日、学校帰り友達と雑談会。
その後、
日本から友達が来るので鍋を作って食べました。
ビールと合う「チーズガレット」を作りました。
10回くらい大きなお皿とフライパンでひっくり返して綺麗な形になりました。
こちら絶品です。
ビールが進みます。
最近はまっているオランダのビール「IPA」
1本60ルーブル(100円)くらいです。
フルーティな味で飲みやすい。
なぜかパイナップルの味がします。
さて、学校はかなりハイスピードで進んでます。
教科書一冊を1カ月で終わらせるスピード。
なんとか、先生やクラスメイトに励まされつつやってってます。
この教科書150ページあります。
こちら10月で終わりました。
始めて頭を悩ませた。
完了*不完了
クラスメイトもあまりの授業の速さに困惑。
この授業が終わった後、
先生がみんなで手を合わせて、
えいえいおー!頑張ろー!ってやりました!
私たちの文法を教えてくれるA先生、
最高に教えるのが上手い先生です。
なんせ、ロシア語教授法の博士号を持ち。
美人で2人のママで、
いつも素敵なワンピースを着ています。
歌や体操を取り入れて、
私たちに教えやすくしてくれます。
先生は2人いて週2日文法のA先生。
週3日は会話、作文のT先生。
なので、A先生は週2大学で教えて、
週3はアメリカ大使館などで外交官にロシア語を教えてます。
皆様、知ってるこの長い長い単語?
достопримечательность (名所)という意味です。
毎回呂律が回らなくなります。
でも、A先生が教えてくれるとスムーズに。
これぞ、ロシア語!
今日のお昼は、昨日飲み会だったのでフルーツと野菜にしました。
夜は友達とアガフィーショップの帰りに
韓国焼肉食べてきます。
スタミナをつけよう!
この記事へのコメント