バイオリンを買う

昨日土曜日は大変忙しかった。
午後から、
*バイオリンを先生と買いに行く
*大学院時代のイラン人の数学専門家とお寿司を食べに行く
*大学院時代のトムスクでビジネスをしている台湾の友達が急遽泊まりにくる。

なんだか久々にアクティブすぎて楽しかったです。このイラン人の友達には会いたかったのですが、terribleな風邪をひいて延期ということに。

さて、先生とバイオリンを買いに行きました。
私は今のバイオリンの先生がとても優しくて大好きです。

今回はバイオリンを買いについてきてくれました!先生はアルバートにあるコンセルヴァトワールで16歳から18歳までヴィオラを専攻していました。今はオーケストラの一員としてコンサート等に出ています。

さて、先生の紹介してくれた楽器屋さんに到着。
0B8D5A78-E0D5-466A-824D-25A2B1D40292.jpeg
たくさんバイオリンがあります。
お客様が気に入ったもの奥の部屋で弾くことができます。

店内にはサックス、ピアノ、クラリネット、トランペットたくさんあります。
DB395C43-F0EB-4AF0-B976-FE533F1AEA32.jpeg

可愛いバラライカを発見しました。
うーん、バラライカもしたいなぁ。
AC096FFA-7693-4D33-986B-AA2EE54AF22F.jpeg

先生に6つのバイオリンを弾き比べてもらい1時間半くらい。ずっとどれがいいか、考えていました。私はまだ初心者なので、とりあえず高くないものにしました。また、人口の木でできていない木製のものにしました。

松脂と肩当ても一緒に購入しました。 
15359C3F-5F93-4060-ADF3-47396DC1B7AF.jpeg

それから帰宅して、レッスンを受けると、
小さめのバイオリンの方がシンプルで弾きやすいかもしれないと先生に言われました。

もう買っちゃたのですが......

でも、大丈夫です!
2週間で気に入らなければ返品や交換が可能です。やはり音楽の楽器は合う、合わないがあるので、何回も弾いて確認する時間が必要です。

ちなみに私の先生はヴィオラを選ぶのに1年かかったそうです。
それは高ければ良いというものでなく、やはりフィーリングなのかもしれません。



★★★ブログランキングに参加してます★★★
★★★応援お願いいたします★★★
↓↓↓こちらをポチっとしてね💕
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村


ロシアランキング

↓↓↓こちらをポチっとしてね💕
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村


駐在妻ランキング



この記事へのコメント