ロシアでクッキング No,2 (餃子)
今回はロシアでよく作る餃子をご紹介します。

みなさんもお試しください。
★★★ブログランキングに参加してます★★★
★★★応援お願いいたします★★★
↓↓↓こちらをポチっとしてね💕

にほんブログ村

ロシアランキング
↓↓↓こちらをポチっとしてね💕

にほんブログ村

駐在妻ランキング
昨日ニラが手に入ったこともあり早速作ってみました。
お友達がくるので、餃子を是非食べさせてあげます。
まず、キャベツをみじん切り、しょうが、にんにく、ニラを刻みます。

タネをつくります。
醤油大さじ1.5、酒大さじ2、砂糖小さじ2分の1、ごま油小さじ2分の1
あとは鶏ガラスープをコップ半分少しいれて、時間をおいて味を染み込ませます。
この鶏がらスープは食べたときに汁がでるように、何回も作った結果、自分のアレンジとなりました。
あとは鶏ガラスープをコップ半分少しいれて、時間をおいて味を染み込ませます。
この鶏がらスープは食べたときに汁がでるように、何回も作った結果、自分のアレンジとなりました。
皮はペレクレストスにあります。
たぶんペリメニ用ですが十分使えます。
90ルーブルくらいです。
包みます。
しっかり焼きます。
焼きが肝心!
出来上がり!
いっぱい作れます。
みなさんもお試しください。
★★★ブログランキングに参加してます★★★
★★★応援お願いいたします★★★
↓↓↓こちらをポチっとしてね💕

にほんブログ村

ロシアランキング
↓↓↓こちらをポチっとしてね💕

にほんブログ村

駐在妻ランキング
この記事へのコメント