ジョージアのハンドメイド"FOTIA"のバックを買う!

ジョージアに来てから、だいたい毎日誰かしら知り合いと共に行動したり、友人のジョージア人とご飯食べたりでしたか、今日は久々の終日フリープラン! メインはお買い物。 朝は市場で、地元民に紛れてスパイスのお買い物。 そして、高価な買い物をしました。というのも、羊の革のバックに一目惚れしまして、何時間も悩んだ末に購入しました。このお店…

続きを読むread more

絶品グルジアワインを堪能!

朝から晩までグルジアワインを飲み、のんびりだらだらしております。 今日はジョージア人同僚と昼からジョージア料理を食べて、彼の教えている大学を見学に行きました。ずーっと一緒に仕事してたから、なんか一番気が楽で、信頼できる関係なんだ。 夜はトビリシの有名なお風呂に看護師の知り合いと行きました。が、なんと1日前予約必要と言われ、明日の朝に…

続きを読むread more

芸術溢れる街、ジョージアのトビリシ!

芸術的な街、ジョージア、トビリシ。 国会前にできた現代美術館に行きました。ただ、時間がなかったので、ショップをみました。明日、ゆっくり現代美術館を見る予定です。 ショップに可愛い小物がたくさん。  ジョージアのデザインとかほんとに大人っぽくて好き。 1ラリ=36円です。 ピアス (24ラリ) ハンド…

続きを読むread more

東ジョージア・カヘティの大自然

友人の車でカヘティ地方へ。ここはぶどうの産地。美味しいグルジアワインがたくさんあるワイナリーがてんてんあります。道中、牛や羊が道路を歩いていて、動物優先です。 私たちが行った時はたまたま空気が澄みきっていて、コーカサス山脈を一望できました。 モスクワ大学院時代から知り合いのご家族の家を初訪問。素敵なお家てお庭でシャシュリクパーティを…

続きを読むread more

ジョージア愛が止まらない!ジョージア旅行。

ただいま!トビリシ。やっぱり昔住んでいたから、地元みたいに感じてしまう。ただ、ジョージア語を思い出せなくなって、これってジョージア語でなんていうって、地元民に聞いて、忘れていたジョージア語を覚えています。 アーティスティックな街。ホスピタリティの塊の街。ワインが美味しい街。温泉がある街。料理が美味しい街。 温泉帰りのバスから…

続きを読むread more

アゼルバイジャン公共交通の使い方

空港から市内までは、公共交通がオススメ。 BakiKart を購入(3マナト)1マナト=63円カードがとてつもなく可愛いすぎて、お土産になります。 カードは空港出口を出てすぐ購入可能です。 バスは30分毎に出てます。ゴージャスなバスですね。 停車するバス停が記載されています。 入るとカードかざす機械があります。終点 28 …

続きを読むread more

アゼルバイジャン・バクー観光!素敵な街

大好きなジョージアへ。 ジョージアとロシアの関係悪化により、直行便がなくなりました。 というわけで、アゼルバイジャン乗り継ぎの飛行機が2万ルーブルでありました。友達がアゼルバイジャンに行きたいとのことで、バクーを乗り継ぎついでに観光しました。 といっても市内観光は3時間だけでしたが。 バクーは相変わらず素敵な街。パリとドバイ…

続きを読むread more

ラグビーワールドカップ開幕!日本対ロシア

ラグビーワールドカップが始まりました。 初戦はロシアでした!日本が勝ちましたね。 昔、グルジアにいたころ日本代表選手が来て、応援しに行ったことを思い出しました。 グルジアのスタジム。ラグビーのルールわかんないんですが、とにかくボールは前に投げない。それだけ覚えました。 グルジアのスタジアムは日本人で応援している人10人に対し…

続きを読むread more

キルギス大使館内のレストランでランチ

ぶらり旅のあとに、モスクワに戻りキルギスレストランへ。 大学院時代、ここ来たことがあった。昔より若干内装が変わり、シンプルになりました。昔はもっとキルギスを前面に出した内装でしたので、個人的は昔の方がよかった。 メニューをみると、ウズベキスタン料理。キルギスに行ったことないけど、どちらも同じ料理なのね。メニューはロシア語のみ。店…

続きを読むread more

ぶらり旅ロシア国内!牛を発見!

のどかの風景が広がる郊外。牛を発見!ゆっくり時間が流れます。今日はお友達と早朝からぶらり旅。昼にはモスクワに戻りました。 どこに来てたかは、こちらをみればロシアを知っているご存知なら知っているところです。ちなみに、こちらは通りの標識。おしゃれ。 それから、モスクワに戻りまして、モスクワレストランぶらり旅を続行しました。 もう秋…

続きを読むread more