突然の悲しい知らせ。

おじちゃんからの女性の日のお花のプレゼント 久しぶりにモスクワ時代お世話になった職場の人に電話した。それは、私が夏休みだから、その職場のかつての同僚のロシア人と近いうちにランチしようと企画していたので、今週時間もあるし、みんなに会いたいし顔を出したくて。 そしたら、1年半お世話になったドライバーのおじちゃんが半年前に突然亡くなってい…

続きを読むread more

モスクワは10度です。女性に優しい国ロシア!

昨日は最高19度で歩くとほどよく暑いくらいでしたが、今朝は秋の予感漂う肌寒い気温、10度。 日本の人から羨ましがられるような涼しい朝です。お部屋でも長袖を着ないと肌寒いです。 昨日のフィリ公園にて。階段を降りるおばあちゃんと孫たち。孫「階段のかずを数えるね!1.2.3....」 孫 「数えたら30段だったよー、おばあちゃん!」…

続きを読むread more

ボリショイの夏のロンドン公演(Royal Opera House)

ボリショイバレエはシーズンオフ中。 ロシア国内のバレエ団や海外のバレエ団が現在ボリショイで公演しています。 なので、夏でもボリショイで気軽にバレエを少し安く楽しめます。 個人的には、現在ボリショイで公演中のノボシビルスクバレエ団が気になるところですが、 ノボシビルスクには一度だけ行ったことがありまして、 その時に劇場の外観…

続きを読むread more

フィリ公園散歩。暇あれば体を鍛える!

ロシア語の先生がフィリ公園近くに住んでいて、いつもフィリ公園はいいわよー!っと言われていたので、早速フィリ公園に行ってきました! 朝の一人散歩入り口 暇あれば体を鍛えたい私は、朝起きるとストレッチ。 私が目指すのは、6パックは無理だけど細い体じゃなく筋肉をつけたいんです。 公園めちゃくちゃ広い。 私の好きなザ・森!…

続きを読むread more

ナスの料理(バクラジャン)

スーパーのお惣菜コーナーにバクラジャンがありました。バクラジャンとはロシア語でナスのこと。 これはグルジア料理です。グルジアでも、毎回バクラジャンを宴席で見ない時はありませんでした。くるみのペーストや香草が混ざっていて絶品。 ですが、ロシアで食べるバクラジャンはイマイチ。このお惣菜も中がクリームチーズになってて、すごく変でした。 …

続きを読むread more

ロシアでは霜降り肉が1キロ600円!

こんな贅沢をしてしまいました。霜降りの牛肉 スーパーでお肉の塊がどーんと売っています。それを切って焼肉用にします。 今回、散歩がてらスーパーに寄っていつもの塊肉を見ていると、断面が大理石状の綺麗な霜降り肉を発見。しかも、1キロ360ルーブル(600円)。 こんなチャンス滅多にないから、2塊購入しました。 さっそく家に帰って、お肉…

続きを読むread more

モスクワ観光地を散歩!

今年の夏はこれで終わりなのかな?28度くらいがまた続いて嬉しい!夏大好きだから。モスクワ観光名所赤の広場周辺は人でいっぱい。 公園で日光浴してビタミンD蓄積させる人とか。 お花畑で写真を撮る人たち。 すごいたくさん人がいました。 明日から10度台になり少し肌寒くなります。ロシアのニュースでやっていましたが、ヨーロッパは引き続…

続きを読むread more

アップルショップに行く。

昨日は久々の28度のお天気。6月末ぶりじゃないかな?夏が戻ってきたのか?!天気がよくて夕方からお出かけ。ロシア人もたくさん外にでて遊んでました。 私たちはツベトノイブリヴァールの百貨店へ。ipodの最新版購入を考え、re.storeに行きたくてきました。 ipodがノートパソコンがまだ迷ってます。昔Macbookproが1年で原因不…

続きを読むread more

資生堂は大人気

ロシアでは日本の化粧品が人気です。 私は大家さんに日本からお土産を買うとき、だいだいリクエストを聞くのですが、化粧品をリクエストされることが多いです。 お酒より簡単にだし、かさばらないからね。 一番人気はやはり資生堂のようですが、ロシアでは軽く2倍から3倍のお値段がします。 さてさて、今週は気がつけば毎日バレエレッスンに行っ…

続きを読むread more

近くて遠い国(ロシアからウクライナ*ジョージアへ行くのは簡単じゃない)

6月からロシアとの関係が悪化しているジョージア。 ロシアは、クリミア併合以降、ウクライナとの関係も冷え切っています。 というわけで、最近の悩みについてご紹介。 ジョージアには友達がたくさんいて、ワインが美味しいので毎年9月ぶどうの収穫と合わせて旅行を考えていました。 しかし、飛行機便は完全に今月からなくなりました…

続きを読むread more