モスクワ雪景色

昨日は家で雪が吹雪いてるのをみながら、5時間くらいロシア語の勉強していました。イスに座りすぎて腰が痛いのは気のせいか。 今日はお茶をする予定があったので外出しました。 金曜日は雪がなくて、10キロ歩いたけど、土曜歩かなかったので、体が適度な運動を欲していました。 雪景色の教会 ステキな建物とこんもり積もった雪たち。サラサラしてい…

続きを読むread more

大寒波がモスクワに到来

昨日(土曜日)モスクワでは1日中大雪、吹雪で、 もう道路は真っ白になりました。 今までモスクワにトータル3年住んでいて、 一番雪がひどく降った日でした。 こういう時に、ロシアはしっかり国民に知らせるために、 メッセージを送ってきます。 こちらが届いたメッセージ。 日本でいうと地震速報みたいなものでしょうか。 …

続きを読むread more

ボルシチ作り

去年から始めている野菜生活。 今年ははじめてボルシチ作りました! 4リットルくらいのボルシチを作りました。 こちらがボルシチにはマスト! 日本ではあまりお目見えしない、 ビーツ(スビョークラ) すごいスーパーフードなんです。 食べる輸血 についての記事はこちらから。 https://precious…

続きを読むread more

ボリショイ劇場美術館100周年記念展

先週日曜日は美術館は無料ということで 「ボリショイ劇場美術館100周年記念展」に行ってきました。 チケットをもらって、 すぐ目の前にくるみ割り人形のショーケース 写真撮影は厳禁なので、ここだけ写真を撮りました。 ボリショイ劇場前を通ったところ、 いたるところにこの記念展の宣伝がありました。 記念展の場所はノ…

続きを読むread more

モスクワ冬の散歩&バレエ「パリの炎」

昨日はボリショイ「パリの炎」の発売日 この演目が私は一番好きです!! ボリショイでNO.1だと自分では思っています。 大学院時代にこれを見て、このバレエはやばい!と思いました。 第二幕の「バスクの踊り」(Танец Басков)がたまらないです。 この踊り、打楽器が全面にでていて気持ちがハイになります。 学校行く前…

続きを読むread more

モスクワで大人気の「ユニクロ」

モスクワにはたくさんユニクロのお店があります。質が良いとかなり人気です。とにかく、大きなショッピングモールに行けば必ずあります。 こちらがUNIQLO。店内も日本みたいにいたってシンプル。 コートはセールで1万7000円くらい。なので、日本より3倍くらい高い。でも、ものによります。  ヒートテックも大人気。 品揃えも豊…

続きを読むread more

赤の広場のイルミネーション

モスクワが12月半ばから先週末まで、新年とクリスマスで綺麗イルミネーションされていました。 今は、片付けの真っ最中で少し残念です。12月22日に冬至も終わり、日も少しずつ長くなってくるので、イルミネーションなしのモスクワの冬も太陽さんと頑張って過ごします! ГУМ百貨店ロシア版プーさん羽生くんのスケートのとき、プーさんに紛れてロ…

続きを読むread more

京都「俵屋旅館」& 京都タワー

日本人として日本の歴史・政治・文化を知ることは、とても重要です。 とくに外国に住んでいると、日本のことについてよく聞かれます。 外国人の友達って、 日本よりディープに何かについて話す傾向があるので、 しっかり意見を言えたり、知識をもっていたりすると、 たくさん友達ができてきます。 さて、Apple創業者故…

続きを読むread more

極寒ロシアの洗礼式 ”Kрещение”

1月18日と19日の深夜にかけて、 ロシア恒例の宗教行事の洗礼式 ”Kрещение” が行われます。 赤の広場や至るところの公園に特別なプール(купель)が設置されます。 (モスクワでは60か所ものプールが設置されます) Где купаться на Крещение 2019 в Москве Link h…

続きを読むread more

京都老舗喫茶店"イノダコーヒ"

名古屋といえばコメダコーヒー。 京都といえば、 イノダコーヒ 京都ではちゃっかり本店に行ってきました。京都に行ったならここでコーヒーを飲まねば! 店内は満席で順番待ち。 窓側の席をゲットしました。和洋折衷という雰囲気。外は日本、中は洋風。 どうやら二階席もあるようです。たくさんの人がいました。 ケーキ・コーヒーセッ…

続きを読むread more