11月と12月はバレエとオペラをたくさん見たな。
オペラは「スペードの女王」、「ラ・ボエーム」
バレエは「カルメン」「ペトルーシュカ」「ライモンダ」「椿姫」
振り返ってみると、寒さに負けずロシアの冬を存分で楽しんでいました!
もっともっと芸術を楽しむための教養に教養をロシアでつけていきたいと思います。
学校では…
続きを読むread more
11月27日にバレエ「椿姫」を見てきました。
主役マルグリットはスベトラーナ・ザハロワ、
相手役アルマンはデニス・ロヂキン
いつもの組み合わせです。
なんせザハロワが出る公演なので、
値段がすごく高いのですが、
私は前もってチケットを買ってあるので問題ありませんでした。
本当に二人ともうっとりするよ…
続きを読むread more
今日で学校終わり!楽しかったです。
ロシアのクリスマスとニューイヤーを逃すのが残念でたまりませが、日本でもやることあるから仕方ない。
わたしは日本に帰らなくていいんだよー!ここにいさせてくれー!どんだけわたしはロシアが好きなんでしょうか。日本に帰ったら、ロシアに帰りたくてホームシックになりそう。だって、オペラもバレエもない。お部…
続きを読むread more
もうすぐで2018年も終わります。
学校もいよいよ今週末から冬休みです。
モスクワで新年を迎える方に是非、見てほしい動画です。
プーチン大統領の新年に向けての言葉
Новогоднее обращение Путина 2018 (Субтитры)
赤の広場で新年をお祝いしたい気持ちはいつもありま…
続きを読むread more
バレリーナの友達と朝からスケートに行ってきました!
赤の広場にスケート場があります。
景色抜群!
左端の小さい子が滑っているのがめちゃくちゃ可愛い。
さらにロシアNowで赤の広場は朝無料と書いてありました!
早速行かなきゃと思い、人生2回目のスケートに!
一回目は大学院時代にブラジル人と一緒にゴーリキーパ…
続きを読むread more
1744年続くロシアの有名な陶器屋さんインペリアル・ポーセレンをご紹介。
こちらウクライナホテルから15分くらい歩いたところに一番大きなお店があります。中は美術館みたいに、食器が展示してあって、見ていて飽きません。中には300万くらいする食器たちもあります。こちらの青い色がオーソドックスで、ザ*インペリアルポーセレンのお皿…
続きを読むread more
今週末は買い物で終わりました!
クールカヤのアトリウムに行きましたが、クリスマスツリーが可愛い!
そして、ついにクリスマスプレゼントにSwitchを買いました。
日本より少しお安め。もれなくFIFAのゲームがついてくる。けど、いらないのに。笑
ドキドキ!でたー!早速テレビに繋げて遊んでみました。
そして、iphone XRデビ…
続きを読むread more
今日は買い物DAY
パリのマカロンのお店"ラデゥレ"に行って、
インペリアルポーセレン(サンクト焼き)をお土産用に買いに来ます。
その後、アガフィーショップに行きます。
それから、ついに任天堂Switchを買いに!
この年になっても、遊び心は忘れません。
色んなゲームができるうえ、
1時間300円でカラオケできるので、私生…
続きを読むread more
今日は年末年始の日本での準備等してました。
夜からはバイオリンレッスンでした。
まずはベーシックな練習
クリスマスに気分を味わいたいので、先生にジングルベルをリクエスト!
やっぱり知っている曲を弾くのは楽しいし、単調な基本練習でモチベーションが下がったりしてるときに、メリハリができる。
もちろん基本が大事ですから、しっ…
続きを読むread more
昨日はしんしんと雪が降って、朝たくさん雪が積もってました。
雪道歩きにくい。
今日は渋滞もすごかった。今日はバスが混んでいて結局6キロ歩きました。足ががくがく。
元KGBの前を毎朝通学のため通るのですが、朝はなかった大きなクリスマスツリーが、帰り道に完成してました。
高級百貨店ツムも毎年定番のプレゼントみたいにデコレーション…
続きを読むread more