ロシアから日本へのおススメのお土産!

ロシアの冬がやってきた。今日は最低マイナス17度。いよいよ来ました!日本へのお土産を買うために歩いていると、放射冷却現象!マイナス気温はお日様がピカリと顔を出すので好きです。もちろん20分歩くと、寒くて暖をとってからじゃないといけませんが。ブルガリア人の友達とSNSをしていて、彼女は旦那さんがナミビアのアメリカ大使館で働いているので、ナ…

続きを読むread more

今晩あつい「椿姫」 in ボリショイ

今晩ボリショイ旧館にて待ちに待った「椿姫」です。 私の大好きなバレエの演目のひとつであります。 この豪華キャスト見てください。 心臓がとまりそう! ザハロワ、ロヂキン、シュプリナ、ルスランという素晴らしいキャスト。 おそらくザハロワの旦那さんのレーピンとシュプリナの旦那さんマツエフが見に来ること…

続きを読むread more

ペトルーシュカ in ボリショイ劇場

11月26日19時からペトルーシュカを見てきました。 イーゴル・ストラビンスキーの三大バレエのひとつです。 「火の鳥」はグルジア国立バレエで見ました。 「ペトルーシュカ」はロシア民謡を題材にした35分の短い舞台です。 こののだめカンタービレでのだめが引いた曲がペトルーシュカです。 3分クッキングの曲に似ています…

続きを読むread more

麺類を極める!パスタ、うどん編

今日はボリショイ劇場で。ペトルーシュカ見てきました。 ラントラートフさんの演技最高でした。 世の奥様たちがぞっこんする理由はわかる。 出待ちしようかと思ったけど、 寒かったのでやめました。 明日ペトルーシュカについて書きたいと思います。 さて、麺類は簡単で調理しやすいですよね。 まず最近週一で食べてるカルボナー…

続きを読むread more

牡丹海老を食べた!

牡丹海老が食べられるボストンシーフードバー 気になっていた牡丹海老を食べに行きました。英語でもBotan Shrimpっていうんだね! 1690ルーブルで6匹。 先々週の日曜日にどうしても食べたくて、行きました。 牡丹海老は美味しかったですが、やっぱり生で食べてみたいな。年末日本に帰るので、Amazonで北海道の海鮮を取り寄…

続きを読むread more

オペラ「スペードの女王」

朝学校行って、 終わって、 夕飯早く食べて、 ボリショイ劇場で スペードの女王みた。 スペードの女王は2時間半ですが、 見所いっぱい。 プーシキン原作 チャイコフスキー作曲 でもね、内容がギャンブル依存症なの!! また次回詳しく書きます。 帰りはバスで帰ってきた。 家着いたの11時半 でもね。 …

続きを読むread more

ロステレコム杯・フィギュア(総合評価)

本当に楽しませてもらったフィギュアスケート。 一度、生で羽生くんを見れただけで満足です。 さて、ここからは総合評価! フリーの席はあまりいい席ではありませんでしたが、十分見ることができました。 大学院時代もフィギュアを見に行きましたが、 こんなにチケット高くなかったので、びっくりしました! 昔は1000ル…

続きを読むread more

フィギュア・ロステレコム杯(グルジア選手3位!)

ザキトワさんは私が大好きなカルメンを踊ったみたいです。 プルシェンコの息子くん。 色々なショーでパパと活躍中です。 彼のあこがれは羽生君なそうです。 羽生君がけがをして、忍者のおもちゃをもっていったそうな。 グルジアのクヴィティラ選手が3位! グルジアの国旗がありました! ニーナ・アナニアシヴィ…

続きを読むread more

ロステレコム杯・フィギュア(羽生くんフリー)

ウォーミングアップ中 プーさん最後に触ってたのが印象的でした。 (プーさんじゃなくて、日本産のキャラクターにしてくれないかな。とか少し思う。 だって経済効果が日本に来るのに。) スタイルが良いです。 祈りのポーズからスタート 約4分間、はじめて羽生君をみてとても感動しました。 …

続きを読むread more